自分でフラワーアレンジメントを作ってみる

インテリア

前回、前々回と重陽と中秋の名月におすすめのフラワーアレンジメントをご紹介しました。

ピンポンマムはもう入手できましたか?

うちの母によると、ピンポンマムがなかなか売っていない、ピンポンマムを使ったアレンジメントはみんな仏壇用ばかりとのこと。

かくいう私はどうしたのか?

たまたまお月見アレンジメントのワークショップを見つけ、参加してきました。

ピンポンマム・ススキ・ウサギが入っていて、ドンピシャでした。

それで出来上がったのがこちら。

なんとか13日までもってほしいところ。

玄関の真正面に飾っております。

1DAYレッスンのすすめ

それで今回思ったんですよ。

1日完結のフラワーアレンジメントのレッスンに行って、自分で作ってくれば?と。

まず、花材や道具は先生の方で用意していただけるので、自分であちこち探しまわる必要はありません。

当日はほぼ身一つで行けばいいだけです。

それに、買うよりもゴージャスになることもしばしば。

そこで、全国のフラワーアレンジメント教室を予約できるサイトをご紹介します。

ただし、ドライフラワーは避けてくださいね。

予約サイト一覧

【アクティビティジャパン】体験・レジャーの予約サイト

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

遊び・体験予約ならじゃらん

EPARKスクールなら受講後の口コミ投稿で2,000円プレゼント

個人や企業が主催する講座・教室・レッスン・ワークショップが31,000件以上 日本最大級のまなびのマーケット「ストアカ」

押していただけると嬉しいです。

ブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 金運アップへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました